修武館[合気道]

穗和会・修武館[合気道]東京道場(すいわかい・しゅうぶかん)は公益財団法人・合気会の登録道場です。文京区の「江戸川橋体育館」を主たる稽古場として活動しています。入門には合気道/武道の経験の有無を問いません。

概要

合気道がどんな武道か、とか、合気道の成り立ちはどうか、など、合気道そのものについては公益財団法人・合気会のホームページや、他の合気会所属道場のホームページなどをご参照下さい。

多くの他の合気道道場と同じく、指導者が前で技を出し、その後みなでそれを練習するのを繰り返す、という稽古スタイルです。当道場の一番の特色(?)として、「幼児が稽古中にちょろちょろしています」。幼児は「最初と最後のご挨拶のみきちんとして、あとは、なるべく体を使って遊ぶ」を原則として、交代で面倒をみています。子供でも安全にできそうな技などは大人と一緒に稽古することもあります。子供は多いほうが楽しめますので、どうぞお子さん連れで遊びにきてください。せっかくの週末なのにワイフから「アンタたまには子供の面倒みてよね」という理不尽な仕打ちを受けているお父さん、子供のもてあました体力の行き場がなくて困っているお母さん、合気道やりたい/やらせたいけどウチの子はまだ小さいしと思っている経験者の皆さん、におすすめです。ちょっと最近体力的に厳しくて…という貴方も大丈夫、子守という名の休憩がありますよ!

当道場はとにかく「楽しく」が第一。お稽古事は、楽しければ続くし、続ければ上手くなる。「楽しく」と言っても当道場が目指すのは「健康」ではありません。武道ですから「強く」なることです。でも、上達のペースは人それぞれでいいですし、強さについても、少なくとも、昨日の自分より強くなることがまず目標です。

適切な時期に、昇級審査・昇段審査を行います。
昇段した場合には、その段位は国際的に通用するものになります。

道場に遊びに来るのは何歳でも構いません。ただ、とくに小さい子の場合には、危なくないように親御さんは目を離さないで下さい。ちゃんと合気道を稽古できるのは、経験的には小学生以上です。ただし、年長さんでも審査を受けて級をとった例もあります。年齢の上限はありません。合気道は何歳からでも始めることができます。

入門された場合には当道場所定の門人料(一般社会人で 6000円/月;学割、家族割、遠距離割、等の割引制度あり)が必要となりますが、少なくとも1ヶ月は体験期間として無料ですので、どうぞお気軽に道場にお越しください。

指導

指導は現在のところ、当会幹部の持ち回りで行っております。合気道も長年稽古していると技に個人差がでてきますが、「正解」があるわけではありません。効く技が良い技です。ひとりの師範が指導していくのも、それはそれでよいでしょうが、当会ではいろいろな人の技に対する考え方や稽古法を知るのも良いことと考えています。ただし、白帯の人にはいきなり高度すぎる要求をしないよう、適宜、指導者間での申し送りを行っています。

道着・備品

稽古は道着で行いますが、特定の道着である必要はありません。空手着や柔道着や他の合気道道場の道着など、それっぽいものをお持ちの場合はそれでも結構です。初心者の方はジャージでもなんでも、運動できる格好なら構いません。初心者(体験期間)の方、出張などでひさしぶりに顔を出す方などにはレンタルの道着の用意もあります。(レンタルが必要な方は前日までにご連絡下さい。ご用意できないこともあります。)
初心者の方で道着をお持ちでない方は、続けると決めた段階でご購入ください(実費1万円程度です)。当座必要な備品はこのくらいです。上級者は袴をはくことが許されます(袴は8000円程度です)。稽古がすすんでくると、剣術などもやりたくなるかもしれません。木剣を購入すると6000円くらいです。購入にあたってはご相談下さい。

諸費用まとめ

入門料:無料、スポーツ保険:1000円/年程度、門人料(月謝):6000円/月、昇級審査・昇段審査:級と段に応じた所定の審査料・登録料、道着・袴:実費

稽古日程

基本的には文京区江戸川橋体育館の柔道場にて、毎週日曜朝9:00~12:00(うち全体稽古は9:45~11:20)ですが、江戸川橋体育館は選挙会場になったりするので、例えば都知事選や参院選などがあると中止になったり土曜に変更になったりします。必ずカレンダーで稽古場所と時間を確認してからお出かけ下さい。日常的にgoogleカレンダーなどのオンラインカレンダーを使用されている方は、そのカレンダーに読み込む設定をされると便利です。詳しくはお役立ちページを参照下さい。

 

稽古場所

現在、主に活動しているのは江戸川橋体育館(文京区)です。予定のカレンダーで「江戸川橋」とあるのは、江戸川橋体育館のことです。

[江戸川橋体育館]
住所 東京都文京区小日向一丁目7-4
電話 03-3945-4008
・東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」 4番出口徒歩4分
・都営バス上69・飯64 「石切橋」徒歩3分、又は白61「江戸川橋」徒歩10分
・文京区コミュニティバスB-ぐる 6・21番「服部坂下」徒歩1分
※駐車場はありません。近隣にコインパーキングあります(稽古中停めておくと2000円程度)。

大きな地図で見る

沿革

2012年8月、名古屋・三重の合気道道場「士道館」の東京支部として2012年8月に道場設立。
2014年7月、独立のお許しをいただき、「修武館」に名称変更。姉妹道場『名古屋至誠館』とともに上部組織「穗和会(すいわかい)」を立ち上げ、正式名称を「穗和会修武館』と呼称。

 

合気道うまくなりましょう